
1947年にカンバーランド長老キリスト教会高座教会が設立され、教会が地域に奉仕する働きとして1949年に附属みどり幼稚園が開園しました。(大和市初の認可幼稚園)当時、園児29名でスタートしたみどり幼稚園も2009年には60周年を迎え、2014年までに5800人を超える卒園生を送り出しています。

- 1949年
- 高座教会付属として高座みどり幼稚園開園 園長 北沢ひこ(園児数29名)
- 1951年
- 5月31日に初めての幼稚園として設置認可を受ける(教職員6名 定員40名)
- 1959年
- 1月20日 田中 清隆 園長就任
- 1970年
- 園児の増加に伴い園舎新築 定員280名に変更
- 1972年
- 日曜日を保育日とする
- 1977年
- 学校法人高座学園 高座みどり幼稚園 となる
- 理事長・園長 田中 清隆 就任 定員360名に変更
- 六角形二階建て園舎増築
- 1978年
- さらに六角形二階建て園舎増築
- 7月2日 創立30周年記念礼拝・記念式典が行われる
- 1983年
- 園舎の一部を2階建てとし改築(現在の職員室・保育室)
- 1986年
- 4月1日 谷中光秋 園長就任
- 1988年
- 40周年記念礼拝・記念式典が行われる
- 1998年
- 小ホール・教会ヨベル館 奉献式
- 1999年
- 理事長・園長 谷中光秋 就任
- 定員330名に変更
- 50周年記念礼拝・記念式典が行われる
- 2004年
- 預かり保育「こひつじの会」開設
- 2005年
- 4月1日 理事長 松本雅弘 園長 鈴木裕美 就任
- 2007年
- 高座ミッションステートメントの宣言
- 2009年
- 60周年記念礼拝が行われる
- 2014年
- 65周年記念同窓の集い。旧園舎の解体
- 認定こども園への沿革
- 2015年
- 幼保連携型 認定こども園 開所。 園児数180名 教職員35名。